フェローズ月1短編映画上映会

フェローズ
月1短編映画上映会

株式会社フェローズが、毎月(月に一度)、厳選した珠玉の短編映画を上映するイベントです。
短編映画の素晴らしさや魅力をより多くの方に知っていただく機会であり、
この場がクリエイターの皆さまの交流の場となり、映画監督・才能あふれるクリエイターの発掘や
映像文化・クリエイティブ産業の発展に繋がることを目指しています。

開催概要

第12回上映会

■日時

2025年8月6日(水) 開場:18:30/開演:19:00(2時間)
※上映後に作品関係者(監督)の登壇を予定しています

■会場・オンライン生配信

○会場:ユーロライブ(渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 2F)
http://eurolive.jp/
※入場無料(別途、各作品に応援金を提供できるシステムを用意いたします)

○オンライン生配信(作品&舞台挨拶の模様が視聴可能)
フェローズが運営する「CREATORS COMPLEX」会員のみご覧いただけます。
入会および詳細はコチラ

■司会

東紗友美(映画ソムリエ)

東 紗友美(映画ソムリエ)

映画ソムリエ。テレビやラジオでの映画紹介、各種媒体での映画コラム執筆、映画イベントMCなどが主な活動領域。フェローズが運営するWEBマガジン「クリエイターズステーション」で劇場公開映画爆速レビュー「もう試写った!」を連載中。

■上映プログラム

作品1.『サーモンと生活』2023年(4分)

作品1.『サーモンと生活』2023年(4分)

【キャスト】
はまださつき/中村侑寛/福岡佐和子/神林聖斗/塚田愛実/伊藤龍弥/岡田直樹/かざちゃん

【スタッフ】
監督・脚本・録音・編集 福岡佐和子/撮影 中村元彦/制作 はまださつき

【あらすじ】
今日の私はサーモンを食べるために過ごした。でも、サーモンを食べるとき、サーモンのことだけを考えているわけではない。

福岡佐和子監督

福岡佐和子監督

1999年生まれ。日本大学芸術学部 在学中に創作ユニット しどろもどリを結成。以来、日常的しりめつれつを合言葉に映画やコント映像を制作している。サーモンが好き。
『スーツと私服と昨日のカレー』が第4回 フェローズフィルムフェスティバル学生部門にて優秀賞受賞。
監督作『スミコ22』(2024)が新宿K’s cinemaほか 全国公開。

作品2.『追憶ダンス』2016年(25分)

作品2.『追憶ダンス』2016年(25分)

【キャスト】
篠田諒/木ノ本嶺浩/青木玄徳/山﨑ケイ(相席スタート)/津田寛治

【スタッフ】
監督 土屋哲彦/脚本 池谷雅夫/撮影 高橋一巳/照明 西野哲雄/録音 蓬田智一/音楽 田口大善/主題歌 the twenties「追憶ダンス」/プロデューサー 星久美子・土屋哲彦

【あらすじ】
コンビニでバイト中の鈴木の前に現れたのは、武装した強盗…。命乞いする鈴木の姿を見た強盗は何かに気づく。「おまえ鈴木!? 俺だよ、佐藤だよ!」中学時代に鈴木にいじめられていた同級生だったらしい、のだが、鈴木は全く思い出せず…。記憶の掛け違いを巡る二人の攻防は、やがて予想外の結末に!

土屋哲彦監督

土屋哲彦監督

1978年愛知県生まれ。 制作部や助監督を経て、‘07年に「梨の花は春の雪」で長編初監督。2015年には映画「闇金ドッグス」がヒットしてシリーズ化。現在はディレクターとしてCMを中心に活動しつつ、MVや配信ドラマ、プラネタリウム作品、プロ野球のビジョン演出なども手がけている。

作品3.『クジラの背中で話すコト』2023年(7分)

作品3.『クジラの背中で話すコト』2023年(7分)

【キャスト】
河本景/倉本琉平

【あらすじ】
海辺で話すハルカと明生。ハルカは明生にシロナガスクジラの全長を尋ねる。明生はハルカに別れを切り出す。

門田樹監督

門田樹監督

お笑いコンビエーデルワイスとして活動し、爆笑レッドカーペットなどに出演。2021年にコンビを解散。現在はミュージックビデオの監督などをしている。

作品4.『遠まわりする青』2023年(25分)

作品4.『遠まわりする青』2023年(25分)

【キャスト】
森砂織/日影館まい/上村歩未/石川古都/小西貴大/渡辺佑太朗

【スタッフ】
脚本・監督 木村凌/プロデューサー 伊集院文嗣/撮影 柳澤將喜/DIT 森繁和/録音 指宿隆次/ドローン撮影 川村誠/助監督 江口嵩大/制作 吉川聖史/ヘアメイク 竹田恭子/音楽 江口寛至/翻訳 安保佳織

【あらすじ】
風俗嬢として働く詩織(森砂織)。ある夜、店の送迎ドライバー・小塚(渡辺佑太朗)の運転する車に、同じ店で働く檸檬(日影舘まい)と乗り合わせる事になる。檸檬の事情で、都内の夜道を遠まわりしながら帰路につく最中、詩織は車窓にふと高校時代の友人・栞(上村歩未)の姿を街中に見かける。

木村凌監督

木村凌監督

1993年2月28日生まれ、熊本県出身。
2014年より制作プロダクションにて多数のドラマや映画の助監督を務め、2020年に独立。フリーランスの映像作家としてドラマ・CM・PV などの監督を務める。
2022 年,東京都のシティプロモーション「What shall I shoot in TOKYO?」にて【日本国際観光映像祭】優秀誘致映像賞/スペイン【2022terres travel festival】金賞等多数受賞。本作『遠まわりする青』で第18回大阪アジアン映画祭/米NY・2023 JAPAN CUTS/ドイツ ニッポンコネクション等国内外多数の映画祭へ出品。

CREATORS COMPLEX会員
先行申し込み

受付期間:2025年7月11日(金)~2025年7月22日(火)

CREATORS COMPLEX会員

チケットのお申し込みはこちら

CREATORS COMPLEXは、クリエイターのためのオンライン学習コミュニティです。
映画監督・演出家の堤 幸彦氏や美術監督のChikako Suzuki氏など著名人によるライブ配信や交流イベントなど多様なコンテンツを提供します。

CREATORS COMPLEX会員だけのおトクな特典あり!
会員特典1:先行申し込み 会員特典2:オンライン生配信

CREATORS COMPLEXのご登録はこちら

一般の方

受付期間:2025年7月23日(水)より受付開始

チケットのお申し込みはこちら

今後の開催予定

  • Vol.12
    2025年08月06日(水)
  • Vol.13
    2025年09月11日(木)
  • Vol.14
    2025年10月09日(木)
  • Vol.15
    2025年11月06日(木)
  • Vol.16
    2025年12月04日(木)

■株式会社フェローズについて

クリエイター(映像制作・Web・グラフィックデザイナー・ゲーム・アニメーター等)専門の人材マネジメント(人材派遣・紹介・業務委託・請負・セミナー・研修)ならびに、映画制作・映画祭運営など映画関連プロジェクト、Webマガジン「クリエイターズステーション」の運営を行っています。現在、国内15拠点、海外2拠点(シンガポール・ハワイ)に展開中。

ページのトップへ戻る