Q

339 ブロックチェーンって何なんですか?

よく仮想通貨の話題で「ブロックチェーン」という言葉を聞きます。しかし、具体的に何を指していて、どのような技術なのか分かりません。

A

「ブロックチェーン」とは分散型台帳技術または分散型ネットワークです

ブロックチェーンとはネットワーク上に分散して台帳(一定期間の取引の記録をまとめた帳簿)を配置・管理する分散型台帳です。2009年のビットコインの登場以降、様々分野で多種多様に活用をされています。今回はビットコインを例に、どのようなシステムなのか説明して行きたいと思います。まず、取引データをユーザーによって分散させることで銀行のような特定の管理機関が必要ではなくなるので、中央集権化を避けることが可能になります。そのため、一箇所でシステム障害が起きても他所で復旧が出来るので、トラブル耐性が非常に強いということが言えます。且つ、銀行という中央集権的な管理機関を経由しないので、送金手数料などがかからない低コストでの運用が可能になります。 では、台帳の管理は誰が行うのでしょうか?それは、データを分散させたユーザーたちです。そのため、取引はリアルタイムで更新されず、10分単位でまとめて取引履歴の承認作業が行われます。承認された取引履歴のデータを「トランザクション」と呼び、それを一定数格納したものが「ブロック」であります。その「ブロック」がまた新たに承認され、組み込まれ、連なって行くので「ブロックチェーン」と言われています。 これはあくまでもブロックチェーンの活用の一例であり、今後更なる活用方法の発見に大きな期待が寄せられています。

仕事×学びのご相談はこちら

「ちょっと話が聞いてみたい」も大歓迎!