【名古屋】Webデザイン・ディレクションで活用するAdobe XD
制作業務のワークフローを見直し、効率的なデザイン・ディレクションを実践しよう!
開催日
受講に必要なスキル
・adobeソフトを使用したことがある
・adobeソフトのツールバーについて理解をしている
このセミナーで学べること
本講座は、Adobe XDの機能や特徴を知り、制作現場でどのように導入できるのかを理解でき、実践に役立つ講座です。
Adobe XDとは、2017年10月にリリースされた、WebサイトやモバイルアプリのUI/UXデザインツールです。
本講座では、「XDって最近聞くけど、結局なにができるの?」というデザイナー、ディレクター、フロントエンドエンジニアの方に向けて、実際にAdobe XDを操作しながら、プロジェクトの中で様々な職種や立場の方々がどのように使えるのかを解説!
これからデザイナーを目指されている方はもちろん、普段あまりデザインツールを使用しないディレクターやフロントエンドエンジニアの方にもオススメです。
機能や特徴を知ることにより、制作業務のワークフローを見直すきっかけにも!
話題のAdobe XDについて知り、効率的なデザイン・ディレクションを実践してみませんか?
【超初級~初級】
●参加対象
・「XD」という言葉を聞くが、どのようなことができるソフトなのかよくわからない方
・Adobe XDに興味があり、実際に操作してみたい方
・UI/UXデザインに興味のある方
・デザイナー初心者の方
・ディレクター、フロントエンドエンジニアの方
※Adobe Photoshop/Illustratorの基本操作が出来る方が対象です。
●受講後像
・Adobe XDの基礎知識が身につきます。
・どんなソフトなのかを知ることにより、実業務へ導入するか検討することができます。
▼内容
1)参加者のみなさまの目的を共有
ご参加された方がどのような目的でご参加されたのか、
ヒアリングさせていただきます。
2)Adobe XDについて
3)<ワーク>実際に操作してみよう!
4)まとめ・質疑応答
定員
持ち物
Adobe XDがインストールされたPCをお持ち込みください。
※PCのお持込が難しい方は事前にご相談ください。
※Adobe Illustrator/Photoshopもインストール可能でしたらお願いいたします(任意)
☆2019年10月1日よりPC貸し出しが有料となりました☆
●ご料金:1台につき【2.5時間、1,500円】
※ご利用の際は事前のお申し出が必要です。
※数に限りがございます。先着順となりますので、ご了承くださいませ。
※PC利用料は、当日現金でのお支払いとなります。
※PC本体における不具合は、全額ご返金いたしますが、
ご利用者様による、故意または過失による不具合の場合は
ご返金対象外となります。
申込む
申し込みには会員ログインが必要です
講師プロフィール

中島 沙織
デザイン系の専門学校卒業後、独学でwebデザインと構築を学ぶ。
その後、某大手企業のWebサイト運用担当として、コンテンツ企画・サイト設計・デザイン・運用などを幅広く手がける。
過去のコールセンター勤務、販売促進担当などの経験を活かし、ITの活用や面白さを伝えられる方法はないか?と思い、様々な規模、業態の企業と携われるデザイン事務所(株式会社デック)に転職。Webサイトや印刷物などの制作ディレクターとして活動中。
受講費
注意事項
Q&Aはコチラ
連絡先
株式会社フェローズFellows Creative Academy事務局
文元 永美・澁谷 陽子
03-5728-5580 / academy@fellow-s.co.jp
大阪・京都開催に関するご質問は下記にご連絡ください
松本 萌
06-4708-3601/ academy-kansai@fellow-s.co.jp
※お問い合わせの際は、
ご興味いただいております講座名、開催地域をお伝えいただきますようお願い申し上げます。
会場
【住所】
フェローズ 名古屋支社
〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦3-6-35 名古屋郵船ビルディング9F
申込む
申し込みには会員ログインが必要です