【大阪】色でデザインする!お菓子パッケージ編
洋菓子店・お菓子パッケージの色使いを学んでカラー力アップ
開催日
2020年1月29日(木)19:00-21:00
このセミナーで学べること
本講座は、色彩の基礎から洋菓子店の店舗カラーやお菓子のパッケージに活かせる配色やカラーデザインについて学べる講座です。
私たちは、口にするものの味や触感、香りはもちろん、見た目の彩りや雰囲気といった視覚で感じる情報から「おいしい」を判断しています。みなさんにも、つい手にとってしまうお菓子があったり、おいしそうに見える色、食べたくなる色、もしくはあまり食欲がわかない色を感じたことがあるのではないでしょうか?
例えば、ケーキ屋の店舗カラーや、お菓子のパッケージデザインの配色は私たちの食欲に大きく、また企業や店舗の売上にも大きく影響を与えます。
本講座では、食と色の関係、おいしくみせる色、購買意欲を高める配色ルールなどを成功事例を元にお話していきます。色彩基礎(色相・明度・彩度・トーン)について学んで頂いた後は、身近なお菓子のパッケージなどの配色について分析するワークもご用意しています。
食品のパッケージやプロダクトデザインをされている方、グラフィックデザイナーやWebデザイナーで配色スキルを高めたい方、デザインに興味がある方、お菓子のパッケージや店舗カラーを考える際のヒントが欲しい方にオススメです。
楽しみながらカラーセンスを磨いていきましょう!
【初級】
●参加対象
・パッケージやプロダクトのデザインをされている方
・グラフィックデザイナーやWebデザイナーでカラースキルを高めたい方
・デザイナーを目指されている方
・お菓子屋のパッケージや店舗カラーを考える際のヒントが欲しい方
・配色の基本を知りたい方
●受講後像
・食品に最適な配色方法が身につきます
・購買意欲が高まるデザインが身につきます
セミナー内容
1)食と色の関係
2)ケーキ屋さんの色使い
3)お菓子のパッケージデザインにおける色彩の役割とヒットする色
4)色彩基礎(色相・明度・彩度・トーン)
5)パッケージの配色事例
6)配色分析ワーク
7)おいしそうに見せる色のポイント
8)質問タイム
定員
10名 【2020年01月29日(水) 19:00〜 開催】
持ち物
・筆記用具
申込む
申し込みには会員ログインが必要です
講師プロフィール

原田 靖子
原田靖子 / カラーコーディネーター
繊維卸業にて商品企画・販売促進を経験した後、アパレル商社にて生産・商品企画・MD・営業を経験。その勤務時代に色に興味を持ち、色彩理論、パーソナルカラー等を学び始める。以降、色彩に魅了され、カラーコーディネーターに転身。色彩講師としてデザイナー養成のためのカラー講座を担当、カラー・デザインスクール運営に携わる。暮らしに楽しく生かす色彩講座やセミナー・イベント、カラーセラピー、パーソナルカラーなど実績多数。現在は、フリーランスの色彩講師・カラーコーディネーターとして美と癒し、暮らしやビジネスに役立つ色彩の役割を発信し続けている。
受講費
注意事項
Q&Aはコチラ
連絡先
株式会社フェローズFellows Creative Academy事務局
文元 永美・澁谷 陽子
03-5728-5580 / academy@fellow-s.co.jp
大阪・京都開催に関するご質問は下記にご連絡ください
松本 萌
06-4708-3601/ academy-kansai@fellow-s.co.jp
※お問い合わせの際は、
ご興味いただいております講座名、開催地域をお伝えいただきますようお願い申し上げます。
会場
【住所】
株式会社フェローズ 大阪支社
〒541-0041
大阪府大阪市中央区北浜3-2-24 北沢ビル5F
申込む
申し込みには会員ログインが必要です